Tech

No Image

Ubuntu22.04で、apt install arduinoでインストールすると、v1.8.19がインストールされた。

しかし普通に起動するとエラーが発生した。

$ arduinoPicked up JAVA_T ...

Tech

Heroku sample app

Herokuもちょっとしたお試しで無料枠で使えると嬉しいなと思ったので基本的な使い方を覚えてみる。

公式の手順をなぞってみる。

ローカル環境

WSL2(Ubuntu20.04 ) on Win10

Hero ...

Tech

Wired CH559

簡単にUSBホスト機能を自作のプロジェクトに追加できる方法を知ったので紹介したいと思います。

背景

開発中のFamily mrubyというプロジェクトの基板で、PS/2キーボードを使用しているのですが、最近ではPS/2キーボ ...

general

直近の対外的な活動予定を記載しています。

今後のイベント

特になし

(技術書、もう一冊書きたいなあ)

過去のイベント2020/9/3〜5 RubyKaigi2020 takeout

タイトル「Now i ...

Diary, Fanzine, Tech

C97

去る2019/12/31、コミケに初参加してきました。

技術書同人誌という世界を知ったきっかけはコミケだったので、いつかは自分も参加してみたいな、という思いはありつつもなかなか実行には移せませんでした。

技術書 ...

Tech

Assembled board

これまでPCBの製造をElecrowに何度か依頼してきましたが、昨年、部品実装まで含めてElecrowにFamily mruby用基板の製造を依頼してみたので、その流れを記録として残して置きたいと思います。

準備

基本的に必 ...

Tech

mruby meetup

10/18にmruby meetup #3を開催しました。レポートが遅くなってすみません。

今回も、色々と突っ込んだ話もできて興味深い2時間となりました。

発表オリジナルmrubyデバイス作り

私からは技術書典7 ...

Fanzine, Tech

mruby_device_book_top

技術書典7もいよいよ明日になりました。サークル当選したので、今回も新刊出す予定です。

今回はシンプルにまとめようと思っていたのですが、書いているうちにボリュームが増えてしまって、いつものように100p超になってしまいました ...

Tech

Ruby Logo

mruby2.0.0以降のOpcodeについての説明はあまりネット上では見かけ方ことがなかったので、同人誌でまとめた内容の一部を抜粋して公開します。
もっと詳しい説明は同人誌の方をご参照ください。

以下、Opcod ...

Tech

mruby meetup

レポートを書こうと思っていたら、だいぶ遅くなってしまいました。

7/12にmruby meetup #1 をビジネスバンクグループさんの会場をお借りして開催しました。

slackチャンネルも作りました。↓が招待 ...